• 東京
  • 観光

一足早く春を感じよう!東京で梅鑑賞が楽しめる天神神社7選

日本では、冬の終わりから春先にかけて梅を楽しむことができます。梅は桜とよく似ていますが、よりかわいらしい印象の花。丸い花びらや優しい香りが特徴です。「天神」や「天満宮」と名のつく神社には梅の木が植えられています。東京では2月中旬から1ヶ月ほど楽しめる梅の花。鑑賞におすすめの神社を7紹介します。

tsunaguJapanライターお薦め観光コンテンツはこちら!

この記事にはアフィリエイトリンクが含まれている場合があります。アフィリエイトリンクを経由して購入された場合、あなたからの追加費用なしで私たちはコミッションを得る可能性があります。

1. 亀戸天神社[亀戸]

 

亀戸天神社は、関東三大天神のひとつ。下町風情の残る東京の東部、亀戸にある神社です。「亀戸の天神さま」と呼ばれ、古くから多くの人に親しまれています。境内からはスカイツリーを眺めることもできます。

 

亀戸天神に植えられている梅は約300本。境内いっぱいに植えられた梅が、参拝客を迎えます。神職により丁寧に選定された梅は、丸くかわいらしい姿を見せてくれます。

 

社殿へ至る大きな池には、福岡県にある天満宮の総本社、太宰府天満宮を模した美しい太鼓橋がかかっています。梅と一緒にカメラに収めれば、なんとも日本らしい光景になります。

 

[About 亀戸天神社]

Opening Hours: 境内24時間、本殿6:00AM~5:00PM

Access: JR総武本線亀戸駅徒歩15分

Address: 東京都江東区亀戸3-6-1 (Google Map)

HP: kameidotenjin.or.jp(Japanese Only)

2. 湯島天神[上野]

y kawahara/Flickr

 

湯島天神も、関東三大天神のひとつです。上野公園のすぐ近くにあるので、動物園や美術館の観光ついでに気軽に立ち寄ることができます。

 

江戸時代から梅の名所として親しまれてきた湯島天神には、約300本の梅があります。梅の種類は10種類以上。種類によって色や形が少しずつ異なるので、見比べてみましょう。

 

梅まつりは2月上旬から3月上旬まで。期間中の土日祝日はお神輿やお茶、日本舞踊など伝統的な日本芸能を見ることができます。また、見事な梅の盆栽も展示されています。花のほのかな香りを近くで感じることができます。

 

[About 湯島天神]

Opening Hours: 境内6:00AM~8:00PM 梅まつり8:00AM~7:30PM

Access: 東京メトロ千代田線湯島駅徒歩5分

Address: 東京都文京区湯島3-30-1 (Google Map)

HP: www.yushimatenjin.or.jp/pc/index.htm(Japanese Only)

3. 成子天神社[新宿]

 

新宿からわずか一駅の西新宿にある成子天神社。駅からも近く、新宿からも徒歩圏内という便利な立地です。境内に高層マンションが建っているとても珍しい神社です。

 

都会の、スペースが少ない場所にあるこの神社の敷地は、細長い独特の形をしています。数年前に本殿が建て替えられたタイミングで植えられた梅も多く、まだ背が低い子供の梅を見ることができます。

 

梅には、大きく分けて白梅と紅梅の2種類があります。こちらは小さな神社ながら2色の梅がどちらも植えられています。休日でも人が少なく、ゆっくり花見ができる穴場スポットです。

 

[About 成子天神社]

Access: 東京メトロ丸の内線西新宿駅徒歩2分

Address: 東京都新宿区西新宿8-14-10 (Google Map)

HP: www.naruko-t.org(Japanese Only)

4. 平河天満宮[半蔵門]

 

平河天満宮は、ビジネスの街半蔵門にある小さな神社。13世紀に創建されました。この辺りの住所「平河町」は、この神社にちなんでつけられた町名です。

 

こちらは梅の木が1本しかありませんが、とても珍しい梅なんです。梅は花が終わった後に実がなります。実は普通は1つづつ独立してなりますが、ここの梅は2つペアでなるんです。このため、「縁結びの梅」として恋愛成就のご利益があると言われています。

 

神社では参拝の証として、御朱印帳という専用の台帳にサインと印をもらえます。御朱印帳は1500円ほど、御朱印は300円で購入できます。ここでは、御朱印をお願いすると、神社オリジナルの梅の形のおせんべいをもらうことができます。

 

[About 平河天満宮]

Access: 東京メトロ半蔵門線半蔵門徒歩1分

Address: 東京都千代田区平河町1-7-5 (Google Map)

HP: hirakawatenjin.or.jp(Japanese Only)

5. 牛天神北野神社[飯田橋]

 

東京都内に「北野神社」という名前の神社はいくつかありますが、ここ牛天神が、もっとも梅が美しい場所として知られています。梅だけでなく、桜や朝顔、菊など1年を通じてさまざまな花を楽しむことができます。

 

牛天神の梅は9割が紅梅です。ピンクや赤の鮮やかな色が境内を彩ります。中でもしだれ梅という梅は、関東ではここでしか見ることができません。

 

2月上旬から1ヶ月ほど梅まつりが行われます。期間中の土曜日には、梅の形をしたお菓子や甘酒が振る舞われます。甘酒は「酒」とつきますがアルコール分はほとんど入っておらず、子供でも飲むことができます。優しい甘さで体を温めることができますよ。

 

[About 牛天神北野神社]

Access: JR中央線飯田橋駅徒歩10分

Address: 東京都文京区春日1-5-2 (Google Map)

HP: ushitenjin.jp(Japanese Only)

6. 谷保天満宮[谷保]

 

谷保天満宮は、新宿から約35分の場所にあります。境内はかなりの広さ。緑もたくさんあるので、ゆっくりと散策をしながら参拝できます。

 

境内にある梅林には、約350本の梅が植えられています。梅林に入れば、視界いっぱいに優しい色が広がります。2月下旬から3月上旬の土日には梅祭りが行われ、太鼓や琴などの演奏を聞くことができます。

 

谷保天満宮では、なんと放し飼いにされた鶏たちが自由に歩き回っています。地面を歩いているだけでなく、木に止まっていることもあるので、探してみましょう。参拝客を見ると近寄ってくるフレンドリーな鶏です。

 

[About 谷保天満宮]

Opening Hours: 梅まつり10:00AM~3:00PM

Access: JR南武線谷保駅徒歩3分

Address: 東京都国立市谷保5209 (Google Map)

HP: www.yabotenmangu.or.jp(Japanese Only)

7. 町田天満宮[町田]

 

町田天満宮は、新宿から快速電車で30分の町田市にある神社です。ほぼ毎月お祭りなどのイベントが行われおり、参拝客が絶えないにぎやかな神社です。

 

境内にはさまざまな種類の梅が植えられています。見頃が異なるので、1月中旬ごろから2ヶ月という長期間梅を楽しむことができます。梅の開花状況は、公式ホームページのブログで確認することができます。

 

毎月1日の午前7時から午後4時まで、境内で骨董市が開かれます。骨董品や着物、手作りの品など、地元の人たちの開くお店が130店並びます。梅を見ながら掘り出し物を探してみましょう。

 

[About 町田天満宮]

Access: JR横浜線町田駅徒歩10分

Address: 東京都町田市原町田1-21-5 (Google Map)

HP: tenmangu.newsinet.com(Japanese Only)

 

梅は春の訪れを最初に告げる花です。桜に比べると知名度は落ちますが、一度目にすればそのかわいらしさや香りに魅了されるはずです。おすすめの神社で、日本らしい梅鑑賞を楽しみましょう。

この記事に掲載されている情報は、公開時点のものです。

ライター紹介

tsunagu
tsunagu Japan
tsunagu Japanのオフィシャルアカウントです。
  • tsunaguJapanライターお薦め観光コンテンツはこちら!