• 九州
  • 観光

火山の恵みと神秘の森!九州にある6つの国立公園の見所と楽しみ方

多くの火山を有する九州は、マグマがつくりだす壮大な自然とそのめぐみである温泉が魅力。また南西部の諸島は、亜熱帯の気候で手つかずの神秘的な自然をトレッキングやナイトツアーで楽しめます。人の手では作りえない気の遠くなるような時間をかけてできあがった自然のたくましさと地球のエネルギーを感じる、九州の6つの国立公園の見どころをたっぷりとご紹介しましょう!

tsunaguJapanライターお薦め観光コンテンツはこちら!

この記事にはアフィリエイトリンクが含まれている場合があります。アフィリエイトリンクを経由して購入された場合、あなたからの追加費用なしで私たちはコミッションを得る可能性があります。

選ばれし自然景観!日本の国立公園とは

日本の国立公園は自然景観の美しさ・自然を楽しめる利便性などいくつかの厳しい基準をクリアして初めて認定されます。国が保護管理するエリアでありながら、土地所有権と関係なく区域を指定するため、公園内に居住する人口が多という特徴もあります。日本の国立公園は、自然の風景を楽しみつつ、温泉や登山、自然を堪能できるアクティビティ、そして現地の歴史文化などにも寄り添える、国イチオシの観光スポットです。

本記事では、九州にある6つの国立公園の見所と楽しみ方をご紹介!それぞれの地域の特色を知って、次回の九州旅行プランの参考にしてください。

400もの島々からなるダイナミックな海の公園!西海国立公園

面積:24,646ha/年間利用者数:約435万人

佐世保の九十九島から平戸島、五島列島を含む長崎県西北部に位置する海の国立公園。大小400もの島々からなる広大な公園は、陸の「平戸・九十九島地域」、海の「五島列島地域」の二つに分けられます。島々が複雑に入り組んだ若松瀬戸のリアス式海岸など複雑な海岸線、碧い海、無数の島々、深緑の木々たちが美しい自然の景観を作り出しダイナミックな自然を堪能できます。特にハリウッド映画「ラストサムライ」のロケ地である石岳展望台から見る九十九島の景色は絶景です。

また、キリシタン信仰の世界文化遺産に関連する「黒島の集落」、捕鯨史、佐世保鎮守府関連の軍事遺跡など歴史文化遺産も見どころ。アクティビティを楽しみたい方は、3密回避対策を講じた九十九島を巡る遊覧船やヨット、シーカヤック、無人島上陸(夏季)など体験型レジャーを楽しんでみてはいかがでしょうか。

自然の造形と地球エネルギーを体感!雲仙天草国立公園

面積:28,279ha/年間利用者数 約650万人

日本で最初に国立公園指定された公園の一つ、雲仙国立公園。のちに天草地域が加わり、九州の中西部、長崎・熊本・鹿児島にまたがる現在の雲仙天草国立公園となりました。
雲仙地域は普賢岳、妙見岳など20以上の山々からなる雲仙岳の火山景観が魅力。中腹の雲仙温泉街では日帰り入浴が楽しめ、至る所から高温の温泉と噴気が噴き出します。激しい噴出が叫び声に聞こえる「大叫喚」は雲仙地獄のおすすめSNS映えスポットで、休憩所の雲仙地獄足蒸しでは地獄の熱を体感できますよ。なお、雲仙温泉では新型コロナウイルス予防対策として継続的にガイドラインに沿った運営をしている施設に「UNZEN Safety」マークを掲げています。

天草地域は、大小120の島々の多島海で、変化に富んだ海岸には、断崖、奇岩、海蝕洞(波による浸食でできる洞)が連続しています。奇岩の一つ十三仏公園展望所から見る妙見浦の「妙見岩」は、まさに海を歩く象のよう!雲仙、天草両地域にはいち早く外国文化が到来し、キリスト禁教の歴史をはじめ人々の生活に寄り添った史跡も残っており、見どこ満載です。

tsunaguJapanライターお薦め観光コンテンツはこちら!

世界でも珍しい火口見学ができる!阿蘇くじゅう国立公園

面積:72,678ha 年間利用者数:2,121万人

世界最大級のカルデラ(東西約18km、南北約25km)を有する阿蘇山とその北に連なる火山群くじゅう連山、雄大でなだらかな草原が広がる九州の中央に位置する国立公園。
阿蘇山といえば外せないのが中岳火口見学。一般人が火口を覗けるのは世界でも珍しいそうで、噴火活動等で規制されていなければ、激しく噴煙を上げるエメラルドグリーンの火口を気軽に見学できますよ。

九州の屋根と称される中岳は、5月下旬から約1か月間、国の天然記念物ミヤマキリシマが山頂をピンクに染め、秋には鮮やかな紅葉が山々を彩ります。また、荒々しい火口から3キロ離れたところには穏やかで緑豊かな草原草千里ヶ丘が広がり、シーズンには放牧牛を見物できたり乗馬体験もできますよ。
実はこの草原は、何百年も人々が野焼きを行い草原が樹林にならないよう人工的に守ってきたもの。3月には阿蘇に春を告げるイベントとして観光野焼きも行っています。

Klook.com

活火山の恵みと信仰!霧島錦江湾国立公園

面積:36,586ha/年間利用者数:約1,208万人

こちらも日本で最初に国立公園指定された公園の一つ。南九州に位置し、霧島地域(宮崎県)と錦江湾地域(鹿児島県)からなります。
霧島地域は大小20の火山が連なる霧島山を中心に構成されており、2011年に大規模噴火を起こした新燃岳など、活発な活動を続けているものもあれば、夷守山(ひなもりやま)、韓国岳は登山もできます。火口湖「御池」の野鳥の森ハイキングは登山より気軽に楽しめます。また、年間約150万人が参拝する南九州1のパワースポット霧島神宮は日本の神話に登場する神秘的なスポットです。

一方、錦江湾地域の目玉は、現在も毎日のように小噴火を繰り返し、噴煙を上げ続ける鹿児島のシンボル桜島。噴煙を上げる様は一見の価値ありで、鹿児島市よりフェリーで約15分と手軽に行けるのも嬉しいポイントです。また、指宿の温かい砂に入る天然の「砂蒸し風呂」もぜひ体験してほしい同地の魅力の一つです。

悠久の時を旅する神秘の森!屋久島国立公園

面積:32,553ha/年間利用者数:約26万人 

九州本土最南端の佐多岬から南へ約60kmの海上に位置し、世界自然遺産に認定されている屋久島、屋久島の西北西約12kmの洋上に位置する口永良部島全域が国立公園の指定区域。
屋久島は樹齢1000年を越える屋久杉が有名。中でも最大の縄文杉は樹齢2000~7200年といわれ、その迫力はパワースポットといわれるにふさわしい迫力があります。縄文杉へは早朝に出発し往復約10時間のトレッキングになりますが、登山道は整備され初心者でも安心ですよ。

道中ハートの形をした切り株や渓流、希少な動植物との出会いも感動もの。また、屋久島は日本最大のウミガメ産卵地で、4月~9月にかけてふ化や子カメを観察できます。
一方、口永良部島は手つかずの自然が残る、人口100人ほどの火山と海が魅力の島。2つの活火山は、現在立ち入りはできませんが、火山の恵みである趣の異なる4つの温泉を堪能できます。口永良部島へのアクセスは屋久島から出ているフェリーのみ。屋久島とセットで観光するのはいかがでしょうか。

亜熱帯の自然を満喫!奄美群島国立公園

Klook.com

面積:42,181ha /年間利用者数:約67万人

鹿児島県の沖合約300キロに位置し、奄美大島、喜界島、与論島など大小の島々からなる国立公園。国内では最大規模の亜熱帯照葉樹林で人間の生活圏と自然環境の距離が近く、より深い自然体験ができます。奄美大島住用町は94%を山林が覆い、マングローブ原生林をカヌーで進むツアーが人気。人と密着することなく、貴重な自然や生物を間近に見られますよ。満点の星空のもとアマミノクロウサギや、イシカワガエル、リュウキュウコノハズクなど珍しい天然記念物に会いに行くナイトツアーも探検感覚で楽しめるのでおすすめです。

また、自然の作り出すダイナミックな造形を楽しむなら沖永良部島にあるフーチャ(潮吹き洞窟)も必見。隆起サンゴ礁を荒波が侵食してできた断崖絶壁の洞穴で、洞穴を荒波が20~70mも吹き上がることもあります。また、幻の浜といわれる夏の大潮の干潮時だけ出現する百合ヶ浜(与論島)の青い海と真っ白な砂浜は息をのむ美しさです。砂浜の星砂を年齢の数だけ拾うと幸せになれるという伝説があるので、試してみてはいかがでしょうか。

 

国立公園は、自然環境を保護するため様々な努力をしている多くの人の手で守られています。国立公園内では、草木を折ったり、動物を捕まえたり、エサをあげる行為は禁止。もちろん、ごみも持ち帰りましょう。この素晴らしい自然を後世に引き継ぐためにもルールを守って、日本が世界に誇る九州の国立公園を余すことなく楽しんでくださいね。

好みの車をお手頃価格でレンタルできるレンタカー。日本でレンタカーを借りるならこちら!詳しく見る。

この記事に掲載されている情報は、公開時点のものです。

ライター紹介

tsunagu
tsunagu Japan 編輯部
  • tsunaguJapanライターお薦め観光コンテンツはこちら!