• その他
  • 豆知識

知っていればなお美味しい!日本の「焼き鳥」に関する豆知識

日本では庶民派グルメとして人気のある「焼き鳥」。居酒屋の定番メニューであり専門店も多くあるため、訪日観光客の方も目にする機会が多いはず。今回はそんな「焼き鳥」についての豆知識をご紹介します。

tsunaguJapanライターお薦め観光コンテンツはこちら!

この記事にはアフィリエイトリンクが含まれている場合があります。アフィリエイトリンクを経由して購入された場合、あなたからの追加費用なしで私たちはコミッションを得る可能性があります。

焼き鳥の種類と部位

小さく切った鶏肉を木串に刺して直火で焼いた「焼き鳥」は日本ではとても人気があり、専門店や居酒屋で食べられるほか、スーパーやコンビニでも買うことができます。とはいえ、種類が沢山ありすぎて、いったい何を注文したら良いか迷ってしまうことも。そこでまずは、ポピュラーな部位・種類をご紹介していきたいと思います。





正肉(モモ・ムネ)

どちらも「焼き鳥といえばコレ!」という定番。「モモ」は足の部分から付け根にあたる部位で、ジューシーな味わい。「ムネ」は胸にあたる部位で、脂肪が少なくあっさりとした味わい。お店によっては「モモ」と「ムネ」をミックスしているところもあります。





ねぎま

モモもしくはムネと、ねぎを交互に串に刺したもの。





tsunaguJapanライターお薦め観光コンテンツはこちら!

ササミ

胸肉の一部。脂身が少なく、さっぱりとした味わい。高タンパクで低カロリー。梅肉やチーズなどソースがつけられている場合も多くあります。





Klook.com

つくね

首部分のミンチを丸く成形したもの。卵の黄身をからめて食べる場合も多くあります。





手羽

羽先の部位。外皮はパリッと香ばしく肉は柔らかくジューシー、異なる食感が楽しめます。





せせり

首周りの部位。引き締まった身で歯ごたえがあり、適度な脂身があるのが特徴。





tsunaguJapanライターお薦め観光コンテンツはこちら!

ぼんじり

尾骨の周りの肉。適度に弾力のある歯ごたえ。脂肪の塊に覆われているので、ジューシーでこってりとした味わい。





砂肝

胃。コリコリとした食感。





レバー

肝臓。鉄分たっぷりでねっとりとした食感。





ハツ

心臓。もっちりとした弾力ある歯ごたえが特徴。





Klook.com

日本の焼き鳥屋では「皮」といえば、ほとんどが首の皮の部位を指します。





なんこつ

胸骨の先にある部位。コリコリとした食感が特徴。鶏肉の中で一番低カロリーと言われています。





「タレ」で食べる?「塩」で食べる?

「焼き鳥」は、基本的に「タレ」味か「塩」味で提供されます。部位によって味付けを変えているお店が一般的ですが、なかにはどちらかを基本の味付けとし、お客さんの希望に合わせて変更可能というスタイルのお店も。「タレ」は醤油や砂糖などで甘目に味付けされている場合が多く、「塩」はより素材そのものの美味しさがわかるシンプルな味付けです。

「タレ」味で食べることの多い部位・種類一例

つくね、レバーなど





「塩」味で食べることの多い部位・種類一例

ササミ、皮、砂肝など





実は「鶏肉」だけじゃない!焼き鳥というメニュー

「焼き鳥」といえば鶏肉を用いるのが一般的ですが、お店によってはそのほか色々な素材が使われていることがあります。





鶏以外の鳥肉

うずら、合鴨、しゃもなど

鶏以外の肉

豚肉、牛肉、馬肉など

そのほか

玉ねぎやじゃがいも、ししとうなどの野菜。イカやエビ、ホタテなどの魚介類

「焼き鳥」は串から外さないで食べるほうが美味しい!

串に刺した状態で焼き、そのまま提供されるのが一般的な「焼き鳥」のスタイル。単に食べやすいというだけでなく、串から外さずに食べた方が美味しい工夫が成されている場合が多いのです。例えば、はじめにお肉にかぶりついた時、より美味しく・食べ応えを感じてもらえるように、1口目の肉だけ味付けを濃く、サイズも大ぶりにしているお店もあります。また、串から肉を外してしまうと、せっかく閉じ込めた肉汁が漏れ出てしまい、旨味が逃げてしまうデメリットも。ぜひ串から外さずに、そのまま食べてみることをおすすめします。





「焼き鳥」を食べるならこのお店!

それでは、実際に日本を旅するなら訪れたいおすすめのお店をご紹介しましょう。今回は、主要都市として東京・大阪・京都のお店を取り上げてみました。

【東京】炭火焼き鳥専門店 久右衛門

東京・新宿にある炭火焼き鳥専門店。四国のブランド鶏肉「阿波尾鶏」をはじめ、さまざまな国産の地鶏がふんだんに使われています。メニューはさまざまにそろっていますが、一例を挙げると「焼き鳥串5種盛り(730円(税抜))」など。外国語メニュー(英語・中国語簡体字)あり、外国語対応スタッフ(英語・中国語)あり。ベジタリアンメニュー、国・宗教別メニューも相談にのってもらえます。





【大阪】焼鳥 YAMATO

大阪・北新地駅から徒歩約4分という好立地にある店。ミシュランガイドにも掲載されたことのある人気店です。使われている鶏肉は、滋賀県産銘柄「近江シャモ」や奈良県産銘柄「大和肉鶏」など。「串焼き」は1本各300円(税込)〜で展開しています。そのほか、お酒にぴったりの一品料理も多数ありますよ。





【京都】鳥せい 三条店

京都の老舗酒蔵「鳥せい」が展開する焼き鳥・鳥料理のお店。美味しい料理と日本酒を楽しみに、連日多くの人々が訪れます。焼き鳥に使われているのは、京都産の銘柄「京赤地鶏」と「丹波鶏」。いずれもキメが細かく歯ざわりの良い鶏肉で、丁寧に香ばしく焼き上げられています。メニューは多数ありますが、一例を挙げるなら「焼き鳥:京赤地鶏 もも身(200円(税抜))」など。外国語メニュー(英語・中国語簡体字)もあります。





いかがでしたか?香ばしく焼き上げられた「焼き鳥」は冷えたビールなどお酒にもぴったり。日本を訪れるなら是非一度は食べてみてくださいね。



この記事に掲載されている情報は、公開時点のものです。

ライター紹介

W.JAPAN
W.JAPAN
  • tsunaguJapanライターお薦め観光コンテンツはこちら!