• 沖縄
  • 観光

人気の観光エリア!沖縄の城下町・首里城周辺ガイド

沖縄の観光スポットとして人気のある「首里城」。周辺エリアにも歴史的な建造物や史跡など多くの見どころにあふれています。今回は、おすすめ名所から休憩にぴったりの飲食店までをご紹介したいと思います!

tsunaguJapanライターお薦め観光コンテンツはこちら!

この記事にはアフィリエイトリンクが含まれている場合があります。アフィリエイトリンクを経由して購入された場合、あなたからの追加費用なしで私たちはコミッションを得る可能性があります。

首里城とは?

1429年から約450年間続いた「琉球王国」の国王一族が住む王宮として、14世紀のはじめ頃に創建されたと伝わる建造物。同時に、政治の中心を担う機関であったほか、中国との外交貿易を行う場所としても重要な役割を果たしてきました。また、2000年に「琉球王国の城及び関連遺産群」の一部として世界文化遺産に登録されたことでも有名です。一帯は国営公園「首里城公園」として整備されており、園内は「正殿」などが建つ有料区域と、無料区域とに分かれています。

「首里城公園」入館料(対象区域:正殿、奉神門、南殿、番所、書院、鎖之間、黄金御殿、寄満、近習詰所、奥書院、北殿):大人820円、中人(高校生)620円、小人(小・中学生)310円、6歳未満無料





首里城周辺の見どころ

それでは、首里城公園の「園内」、または「園外」にある、おすすめの見どころをご紹介していきたいと思います。

玉陵

首里城から歩いて4分程度の場所にある世界遺産。琉球王国の王族家の陵墓で、1501年頃、3代目の王・尚真によって創建されたと伝えられています。周囲は石垣で囲まれており、外見は木造建築を模したもの。棟には王家の家紋や牡丹などのモチーフが彫りこまれているほか、陵墓を守る石彫りの獅子像が置かれています。

観覧料:大人300円、小人150円





tsunaguJapanライターお薦め観光コンテンツはこちら!

弁財天堂

首里城公園内(無料区域)の池「円鑑池」の中央にある赤瓦のお堂。航海安全を司る水の女神「弁財天」が祀られています。当初は1502年に建立されたものですが、戦火などにより幾度も破壊され、現在の姿に復元されたのは1968年のこと。周辺は緑豊かな森に囲まれており、市民の憩いの場として親しまれています。また、堂に渡る小橋は「天女橋」と呼ばれるもので、石の欄干に彫刻された蓮のモチーフが有名です。





Klook.com

円覚寺跡

首里城公園内(無料区域)、首里城のすぐ隣にある寺院跡。かつては琉球での臨済宗本山であった「天徳山 円覚寺」があったスポットです。建造物の建立は1495年と伝えられていますが、戦火によって壊滅。現在ある総門と、その両側の石垣・右脇門・放生池は、1968年より復元整備されたものです。池にかかる「放生橋」は往時のもので、国の重要文化財に指定されています。





園比屋武御嶽石門

首里城公園内(無料区域)にある有名な石門。2000年に世界遺産へ登録されました。歴代の琉球王国国王が外出する際に安全祈願をした礼拝所です。形は門の形状を成していますが、人間が通る門ではなく、いわば「神への礼拝の門」。元は1519年に創建されたものでしたが、現在の門は戦災で失われたりしたのちに再建されたものです。





飲食するならココ!

首里城周辺の散策の合間に立ち寄りたい、おすすめの飲食店2つをご紹介します。

tsunaguJapanライターお薦め観光コンテンツはこちら!

語い処 みるく世果報

首里城から徒歩5分の位置にあるお店。メニューの一例を挙げると、醤油などに漬け込んだ豚肉に黒ゴマのタレをまぶして蒸した「ミヌダル(486円(税込))」や、豚の三枚肉を柔らかく煮込んだ「味噌ラフテー 沖縄すばの器にのせて(842円(税込))」など、先人たちの知恵が詰まった宮廷料理などの古典的なもの。さらに、沖縄の定番食材に、和洋中さまざまなエッセンスを加えた斬新な創作料理も豊富にそろっています。





Fairy tale cafe

首里の城下町にひっそり佇む、落ち着いた雰囲気のカフェ&レストラン。毎朝焼き上げられるクロワッサンなどのパンや、こだわりスイーツ、生パスタなどのセットランチや、ソムリエ監修のセレクトワインなどのアルコール類まで、多彩なメニューがそろいます。ランチならおすすめは「週替り生パスタ(1,380円(税込))」などです。





歴史ある城下町の風情が残るこのエリアは、のんびり散策するのにぴったり。ぜひ観光を満喫してくださいね。



好みの車をお手頃価格でレンタルできるレンタカー。日本でレンタカーを借りるならこちら!詳しく見る。

この記事に掲載されている情報は、公開時点のものです。

ライター紹介

W.JAPAN
W.JAPAN
  • tsunaguJapanライターお薦め観光コンテンツはこちら!