- その他
- 豆知識
日本の伝統行事「ひな祭り」とは?全国で催される華やかなイベントもご紹介
日本の伝統行事の1つ、ひな祭り。今回の記事ではその歴史や祝い方、観光客でも参加可能なイベントなどをご紹介します。
この記事にはアフィリエイトリンクが含まれている場合があります。アフィリエイトリンクを経由して購入された場合、あなたからの追加費用なしで私たちはコミッションを得る可能性があります。
ひな祭りとは
女の子のすこやかな成長と幸せを願い、毎年3月3日に祝われる行事。女の子のいる家庭などで「ひな人形」と呼ばれる人形を飾ったり、様々な伝統料理を食べます。ルーツとされる古代の中国では、季節の変わり目である3月3日頃は災いをもたらす邪気が入りやすいと考えられていました。そのため水辺で体を清め、宴会を催して災厄をはらうという風習があったとされ、それが日本に伝わり、時を経て現在のような形になったと言われています。ひな祭りはちょうど桃の季節ということもあり「桃の節句」という名でも親しまれています。
ひな人形について
娘が健康で優しい女性に育ち、幸福な人生を送れるようにと、両親が願いを込めて飾るのが「ひな人形」。一説によると約1200年も前に始まった風習とされ、その頃の宮中の衣装をまとった華やかな姿をしています。「ひな壇」と呼ばれる人形を飾る棚の最上段には内裏雛(だいりびな・天皇と皇后を模したとされる男女対の人形)が据えられ、その下の段に官女や楽師の人形などが飾られます。現在ではコンパクトに内裏雛だけのものや、シンプルでポップなデザインのものなどバリエーションも豊富。日本伝統の遊び・折り紙でも作ることができます。
ひな祭りでよく食べられるメニューとは
ひな祭りの伝統的なお祝い料理といえば「ちらし寿司」・「ひなあられ」などが代表格。2月下旬から3月3日までの期間、スーパーなどでも販売されるので、ぜひ味わってみてください。
ちらし寿司:白飯に様々な具材をのせた華やかなお寿司。黄色が鮮やかな卵や、長生きへの願いを込めたエビなどの魚介をのせるのが定番です。
ひなあられ:餅に砂糖を絡めて炒った菓子。ピンクや黄色などで四季を表しているほか、でんぷんが多く健康に良いことから娘がすこやかに過ごせるようにとの願いが込められています。
各地のひな祭りイベントに行ってみよう
全国で開催予定のひな祭りイベントをご紹介します。
【東京】ひな人形鑑賞会
有名和菓子店が開催するひな人形の鑑賞会。豪華な10段ひな飾りをはじめ、天井から約800本のつるしびな(小さな人形をたくさん作り、つるして飾るひな人形)がつるされるなど、愛らしい人形飾りを入場無料で観賞できます。
2020年度開催日時:1月13日(月)~3月3日(火)
会場:宗家 源吉兆庵 銀座本店
【静岡】雛のつるし飾りまつり
有名温泉地・伊豆稲取温泉の様々な場所で開催されるイベント。この地方には100年以上前から、子や孫の成長を願って手作りのひな人形を天井などからつるす「雛のつるし飾り」という風習があり、期間中は色々なスポットで華やかな飾りを観賞できます。つるす以外にも、神社の長い階段にひな人形を飾るなど多彩な展示方法で楽しませてくれます。
2020年度開催日時:1月20日(月)~3月31日(火)
会場:文化公園 雛の館など(入場料は会場により様々)
【京都】下鴨神社「流し雛」
編んだ藁にひな人形をのせ、下鴨神社(正式名称:賀茂御祖神社)境内を流れる川に流すという伝統神事。子どもたちの無病息災を祈って行われます。当日は、伝統装束をまとった男女が流し雛を行う儀式を無料で見学できるほか、訪れた人が流し雛に参加することも可能です。
2020年度開催日時:3月3日(火)
ひな人形参加料(ひなあられ付き):大1,000円・小500円
ひな祭りに興味を持たれた方は、ぜひイベントに参加するなど楽しんでみてくださいね!
この記事に掲載されている情報は、公開時点のものです。